旧年中はたいへんお世話になりました
この1年が皆さまにとりましてよりよき年となりますよう
祈念申し上げます
2023年は1月5日(木)より通常営業となります
写真はつくば市神郡・金堀塚古墳よりの #逆さ筑波山。
巻頭の一文は、『常陸国風土記』の「筑波郡」より。
筑波郡という郡名がつく前、この地域は「紀の国」と言われていたと書かれています。
果たして、「紀の国」とは?
本年も不思議いっぱいの筑波山の魅力を発信していきます。
どうぞよろしく!

地域とあなたを結ぶ!
旧年中はたいへんお世話になりました
この1年が皆さまにとりましてよりよき年となりますよう
祈念申し上げます
2023年は1月5日(木)より通常営業となります
写真はつくば市神郡・金堀塚古墳よりの #逆さ筑波山。
巻頭の一文は、『常陸国風土記』の「筑波郡」より。
筑波郡という郡名がつく前、この地域は「紀の国」と言われていたと書かれています。
果たして、「紀の国」とは?
本年も不思議いっぱいの筑波山の魅力を発信していきます。
どうぞよろしく!
今回は、ゆうこさんの読んでいる本を基に、
”しなければいけないこと”と”やりたいこと”……。
ハイジの子どもたちは、やりたいことをいっぱいやっているけど、
パパやママはできているかな?なかなか難しいよね、
という”あるある”なテーマです。
時間は約6分30秒。どうぞ、ごいっしょに考えてみてください。
お話のなかで紹介した書籍は以下。
・苫米地英人著、マーク・シューベルト 監修
『アファメーション超入門「言葉」があなたの人生をきめる』(フォレスト出版)
この本については「ハイジだより」8月号でも紹介しています。
こちらもぜひ読んでみてくださいね。
【書籍のご案内】
ありがとね-「ハイジだより」10年の記録
発行:結エディット
著者:ゆうこ(ハイジ保育園園長)
定価:2,530円(本体2,300円+税)
Podcast: Play in new window | Download
podcastの番組【子育て悩み相談】「ありがとね!ゆうこ園長」。
今回は、お盆ということで、5月に亡くなったゆうこさんの父、
じいちゃんを偲んでのお話です。
時間は約6分30秒。お時間のある時にお聞きください。
開園したてのハイジ保育園は、
ゆうこさんの母(ばあちゃん)と父(じいちゃん)がよく登場します。
たとえば2005年7月号で、じいちゃんを慕うひかるのことが書かれています。
「ちゃ~ん、ちゃ~ん」(「じいちゃ~ん」がまだ言えない)。
ひかるは、どこに行くにもじいちゃんといっしょがいいらしく、ごはんのときも近くにいて欲しいし、散歩もいっしょがいいし、じいちゃんがトイレに入ってもドアの前で待っていたりして……(笑)。そんなもので、じいちゃんもすっかり喜んでいます。
『ありがとね-「ハイジだより」10年の記録』P15
またハイジだより最新号にも、じいちゃんのことが出てきます。
合わせてご覧ください。
【書籍のご案内】
ありがとね-「ハイジだより」10年の記録
発行:結エディット
著者:ゆうこ(ハイジ保育園園長)
定価:2,530円(本体2,300円+税)
Podcast: Play in new window | Download
podcastの番組【子育て悩み相談】「ありがとね!ゆうこ園長」。
今回は、ゆうこさんが「私ADHDなの!?」と衝撃発言!?
もしお子さんに障がい見つかったら、あなたはどう対応しますか?
ゆうこさんの場合、周りのスタッフや、子どものころのばあちゃんなど周囲に理解者がいたことなどを振り返りながら、話が展開します。
時間は約7分。
現代社会を生きるヒントになれば。
お話のなかで、「ゆうこさんはばあちゃん子だったから」ということばがでてきます。
『ありがとね-「ハイジだより」10年の記録』では以下に「ばあちゃん」の話で出てきます。
私は、ばあちゃん子でした。自分でも子どもながらにそれはまずいんじゃない? と思うくらい甘やかされて育った気がします。
2010年度4月号「心配」、P130より
私が中学生のときに、自転車、電車、バスを使って友だち3、4人と砂沼サンビーチに行きました。帰りに駅の立ち食いそばに寄ったのですが、当時、てんぷらうどん250円、かけうどん200円でした。私は230円しか持っていなくて、私だけかけうどんでほかの子はみんなてんぷらうどんです。<中略>家に帰り、ばあちゃん(祖母)に「お金足りなくて私だけかけうどんだったんだ~!」と報告すると一気に沈んだ顔になり、真顔で「ゆうこ……、みんなてんぷらうどんでゆうこも食べたかったろう……。お金はちゃんと多めに持って行くんだぞ……」と言ってました。
2011年度8月号「お金」、P180より
【書籍のご案内】
ありがとね-「ハイジだより」10年の記録
発行:結エディット
著者:ゆうこ(ハイジ保育園園長)
定価:2,530円(本体2,300円+税)
Podcast: Play in new window | Download
podcastの番組【子育てのお悩み相談】「ありがとね!ゆうこ園長」。
今回は、ハイジ保育園の6月号の「ハイジだより」の「水槽」についてのお話です。
「ハイジだより」は、本の元になったゆうこさんが毎月書いている園のおたよりです。
6月号の「水槽」は、不安な気持ちを抱えながら周りに理解されずに悶々と不安の中にいる状態のたとえなんだそうです。その辺の「深い」話を聞きました。
時間は約6分。
またお聞きになって、こんなことをゆうこさんに質問したいということがあればお気軽にお寄せください。
【書籍のご案内】
ありがとね-「ハイジだより」10年の記録
発行:結エディット
著者:ゆうこ(ハイジ保育園園長)
定価:2,530円(本体2,300円+税)
Podcast: Play in new window | Download
podcastの番組「ありがとね!ゆうこ園長」。
2022年に入って新型コロナウィルスのオミクロン株のパンデミックでしばらく番組をお休みをいただきました。
約半年を経ての待ちに待った再開。
気が付けば、もうすぐそこに夏休み……。
元気いっぱいの子どもたちを前に、面倒を見るママやパパにとってちょっと憂鬱なのかも。
今回は、子どもが大好きな虫の話です。
子どものやりたいこと優先のハイジ保育園での
虫にまつわるちょっと怖いお話満載です。
時間は約6分です。
ぜひお聞きください。
このお話のなかに出て来る「本に書いてあるイナゴの話」は
『ありがとね-「ハイジだより」10年の記録』「2011年10月号の共感」(P193)に登場します。
そうそう、この間イナゴをみんなで採って食べました。
30匹になったら煮て食べよう! と決めると、子どもたちは必死に捕まえてカゴに入れています。ばあちゃんから教わった通り生きたままのイナゴを熱い鍋に入れて、死んだら足と羽を取ってそれから醤油や砂糖を入れてしばらく煮ました。<中略>夕方お迎えに来たママたちにも勧めたけど「結構で~す」とやんわり断わられました!
【書籍のご案内】
ありがとね-「ハイジだより」10年の記録
発行:結エディット
著者:ゆうこ(ハイジ保育園園長)
定価:2,530円(本体2,300円+税)
Podcast: Play in new window | Download
podcastの番組「ありがとね!ゆうこ園長」。
今回は、ゆうこさんの子ども時代を振り返りながら、学校に行くって何だろうというお話です。そのなかで、学校に行かない子どもたちの気持ちの話になりました。
ゆうこさんからそんな子どもたちへのメッセージです。
パパママも、ぜひお聞きくださいね。
時間は約5分30秒。
※なお、不登校についてのお話は、第27回にもあります。
こちらも良かったらお聞きください。
【お知らせ】
新型コロナウイルスの変異株、オミクロン株の感染は小さな子どもたちがかかりやすいという特性があるようです。1月末に予定の収録は、子どもたちへの感染予防の観点から、延期しました。そのため少しの間番組はお休みします。
きっと再開しますので、お楽しみに!
【書籍のご案内】
ありがとね-「ハイジだより」10年の記録
発行:結エディット
著者:ゆうこ(ハイジ保育園園長)
定価:2,530円(本体2,300円+税)
Podcast: Play in new window | Download
podcastの番組「ありがとね!ゆうこ園長」。
今回は、子どものほめ方。
どんなことを、どのタイミングでほめる? ほめすぎても大丈夫?
さて、ハイジ保育園では? どんなふうにほめるのでしょう?
時間は約4分15秒
またお聞きになって、こんなことをゆうこさんに質問したいということがあればお気軽にお寄せくださいね。
info@yui-books.com
【書籍のご案内】
ありがとね-「ハイジだより」10年の記録
発行:結エディット
著者:ゆうこ(ハイジ保育園園長)
定価:2,530円(本体2,300円+税)
Podcast: Play in new window | Download
podcastの番組「ありがとね!ゆうこ園長」。
2022年もどうぞよろしくお願いします。
ハイジ保育園は、ほかの園と違って、おもちゃを持ってくるのも自由です。
でも、そのことで子ども同士にトラブルが生じたり、親が戸惑うこともあるようです。
ゆうこさんは、それでもあえておもちゃを認めるのは、ごたごた以上に得るものがあるからだといいます。そのメリットとは?
時間は約4分30秒。
今回のお話、『ありがとね-「ハイジだより」10年の記録』の
2006年12月号「お金って……」(P37)で、おもちゃについて書かれています。
併せてお読みください。
【書籍のご案内】
ありがとね-「ハイジだより」10年の記録
発行:結エディット
著者:ゆうこ(ハイジ保育園園長)
定価:2,530円(本体2,300円+税)
Podcast: Play in new window | Download
2021年はたいへんお世話になりました。
3月に『ありがとね-「ハイジだより」10年の記録』を発行以来、
多くの方との出会いをいただきました。
改めて感謝申し上げます。
本年最後のpodcastの番組「ありがとね!ゆうこ園長」の32回「若いひとに優しくするキャンペーン実施中です!」を公開しました。
ハイジだより2021年12月号にあるように、身内の介護をしているゆうこさん。その経験から「今、若いひとに優しくするキャンペーン実施中です」とのこと。その理由は?
時間は約5分30秒。
ちょっと前向きになりたいときに、お聞きくださいね。
【書籍のご案内】
ありがとね-「ハイジだより」10年の記録
発行:結エディット
著者:ゆうこ(ハイジ保育園園長)
定価:2,530円(本体2,300円+税)
Podcast: Play in new window | Download
podcastの番組「ありがとね!ゆうこ園長」。
今回は、サイエンスコミュニケーター「ひとでちゃん」をゲストにお招きしました。
海洋生物専門家として、海の生き物の魅力を生き生きとつたえるひとでちゃん。
現在もお子さんをハイジ保育園に通わせている現役ママさんです。
ママがやりたいことをやり始めたことから、子どもが変わったとのこと。
その辺いきさつをお聞きしました。
時間は約7分30秒。
楽しい会話についつい時間を忘れます。
【書籍のご案内】
ありがとね-「ハイジだより」10年の記録
発行:結エディット
著者:ゆうこ(ハイジ保育園園長)
定価:2,530円(本体2,300円+税)
Podcast: Play in new window | Download
今回のpodcast「ありがとね!ゆうこ園長」は、すこし趣向を変えて、ゆうこさんのオススメ本をお届けします。
子どもがなかなか言えない心の声に耳を傾けると……。
『はやくはやくっていわないで』(ミシマ社,2010年)
益田ミリ(作) / 平澤一平(絵)
朗読(一部):萩野文
時間は約2分30秒。
リラックスしたいときにお聞きください。
【書籍のご案内】
ありがとね-「ハイジだより」10年の記録
発行:結エディット
著者:ゆうこ(ハイジ保育園園長)
定価:2,530円(本体2,300円+税)
Podcast: Play in new window | Download
弊社の新刊『万葉集の筑波山』で、著者の井坂敦実先生は、万葉集の東歌(あずまうた)の「うたわれていた」点に価値を見いだし、そこにこそ感動の源泉があった書いています。
古代に映像などあるはずはなく、万葉集の東歌などの歌は、文字(万葉仮名)により、かろうじて採録することが可能でした。万葉仮名という文字情報から、生き生きとしたうた(歌・謡)の世界を想いおこすことができるのでしょうか?
『万葉集の筑波山』を読み解きながら、東歌の世界をみなさんといっしょに考えてみたいと思います。
・日 時:12月25日(土) 午後1時30分~午後3時30分
・会 場:iriaiTempo(茨城県つくば市北条145)
・参加費:1,000円(参加費は、当日お支払いください)
・定 員: 30名(先着順)
新型コロナウイルス感染予防対策として、マスク着用に同意いただき着用していただきます。
・主 催:合同会社iriaitempo、有限会社結エディットお申し込みは、googleの申込フォームからお申し込みください。
定員になりましたので、募集を締め切りました。
多数のご参加ありがとうとざいました。
podcastの番組「ありがとね! ゆうこ園長」。
今回は、書籍『ありがとね-「ハイジだより」10年の記録』のamzon.co.jpのブックレビュー(書評)について、ゆうこさんに感想を聞きました。
ブックレビューは、「先生も人間」という見出しで、
本を読んで「あんまり考えすぎず力を抜いて行こうと思えました」と書かれています。
時間は約5分45秒。
肩の力を抜くために、おひまなときにお聞きくださいね。
笑えること請け合いです。
【書籍のご案内】
ありがとね-「ハイジだより」10年の記録
発行:結エディット
著者:ゆうこ(ハイジ保育園園長)
定価:2,530円(本体2,300円+税)
Podcast: Play in new window | Download